Dr.Yogita (ドクター ヨギタ)
ヴァギラティ医療法人 理事
Ashtangアーユルヴェーダ大学(pune) 卒業
yoga・アーユルヴェーダ博士号取得。一児の母。マッサージ、ヨガ哲学、座学などを担当。アンチエイジングを実践し、女性の観点からアーユルヴェーダを伝える。
オンライン講座の利点は、
1. 家にいながら、インドの先生から習える
2. 自分のペースで勉強できる
3. 何度でも繰り返し受講できる
ご希望にお応えして、受講しやすい価格帯で様々な種類のクラスをえらべます。
どれがいいか、わからない方はお気軽にオンライン相談までお問合せください。
インドに行きたくてもいけない!ノマダシアはそんな日本の方とインドで多くの日本人を教えてきた医師や講師とをつないでいきます。インターネットだからこそコスパよく、お家での学びを増やしましょう。いつかお会いできるその日を楽しみにしています。
講師によってコース内容・料金が異なります。詳しくは担当者にお問合せください。
Dr.Akshay U (ドクターアクシャイ)
デリー、サンティグラムクリニックで最も患者からの支持率が高く、3年の勤務医を経て故郷ケララに念願のアーユルヴェーダセンターを開設。
患者への診察と投薬の技術はインド人からも厚い信頼を寄せられている。カンヌール出身。父は医学療法士。Mantra Yamnatheeram(ヤムナティーラム):Kannur在住
Dr.Yogita (ドクター ヨギタ)
ヴァギラティ医療法人 理事
Ashtangアーユルヴェーダ大学(pune) 卒業
yoga・アーユルヴェーダ博士号取得。一児の母。マッサージ、ヨガ哲学、座学などを担当。アンチエイジングを実践し、女性の観点からアーユルヴェーダを伝える。
Dr.Manoj (ドクター マノジ)
ヴァギラティ医療法人 代表理事
Ashtangアーユルヴェーダ大学(pune)教授
アーユルヴェーダ薬学・診療課程卒業
ヨガ・アーユルヴェーダ 博士課程取得
20年以上インド人を始め、日本、イタリアなど生徒は全国にいる。メディカルキャンプなども行う
インド嫁(インドヨメ)
ヴァギラティ医療法人 アーユルヴェーダ基礎コース終了
2007年からインドでアーユルヴェーダを学ぶ。ニューデリー在住。
同時通訳・コース手配などを担当。アーユルヴェーダ勉強会主宰。
Twiiter https://twitter.com/indoayurveda
アーユルヴェーダ・ヨガの分野は多岐にわたります。そのため、既存のコース以外にも、4回のコースで「こんなことを学びたい」「これを教えてほしい」というカスタマイズも承っております。お気軽にお問合せください。
すべてのクラスで同時通訳が付きます。日本語と英語のテキストをご用意。また経験豊かな通訳がつきますので、英語がわからなくても安心です。図や写真、ビデオを利用してわかりやすく説明します。また直接その場でドクターに質問ができます。
受講動画は期間中何度でも見る事ができます。又、その他の有料の講義動画を割引でご覧いただけます。
受講期間中、オンライン診察が無料で1回受診できます。薬の処方や健康相談でもOKです。
受講内容 |
・アーユルヴェーダ基本理念 ・Panch mahabhuta (五大元素)Tridosha(3つのドーシャ)、Saptadhatu(7つのダハトゥ)、Mala(マラ)
・Prakruti(プラクルティ)体質診断とその特徴 |
受講時間 |
講義60分/回。 週1回x4回 4回の内1回は質疑応答の時間を設けます。 |
受講料 | 9800円 (通訳費、テキスト代、個別面談、日本語通訳費、ビデオ閲覧料、受講登録手数料が含まれます。) |
注意事項 | 施術に必要な材料費などは費用に含まれません。(材料は日本で手に入るものを使います) |
※こちらのクラスは基本的なアーユルヴェーダ基本概念(5大元素、ドーシャ、ダハトゥ、マラ)を理解できている方におすすめします。
受講内容 |
・ディナチャリヤとは ・セルフマッサージ「アビャンガ」「ウドワルタナム」 ・オイルの効能・質疑応答 |
受講時間 |
講義60分/回。 週1回x4回 4回の内1回は質疑応答の時間を設けます。 |
受講料 | 9800円 (通訳費、テキスト代、個別面談、日本語通訳費、ビデオ閲覧料、受講登録手数料が含まれます。) |
注意事項 | 施術に必要な材料費などは費用に含まれません。(材料は日本で手に入るものを使います) |
※こちらのクラスは基本的なアーユルヴェーダ基本概念(5大元素、ドーシャ、ダハトゥ、マラ)を理解できている方におすすめします。
受講内容 |
・プラクルティ(体質)について ・アーユルヴェーダ式食事法-1 ・アーユルヴェーダ式食事法-2・質疑応答 |
受講時間 |
講義60分/回。 週1回x4回 4回の内1回は質疑応答の時間を設けます。 |
受講料 | 9800円 (通訳費、テキスト代、個別面談、日本語通訳費、ビデオ閲覧料、受講登録手数料が含まれます。) |
注意事項 | 施術に必要な材料費などは費用に含まれません。(材料は日本で手に入るものを使います) |
2. ご入金確認後、講義用テキストがメールで送られます。(宅配もあり※有償)ドクターは英語でお話しますが日本語通訳者がつきますので、安心してください。また受講とは別に日本人スタッフによる個別面談も行います。
3. 万が一参加できない時でも、録画ビデオは期間中ご覧いただけます。また、日本語で講義内容の質問はいつでも可能。お気軽にご相談ください。
オンライン受講に関するご注意事項
1、受講費に含まれるもの
講義料、テキスト代、サービス手配手数料、クラス修了証書発行、過去受講ビデオ拝観料
受講費に含まれないもの
施術に必要な材料費など(材料は日本で手に入るものを使います)
2、お申し込みは、前払いです。
お申し込みは前金制です。コース開始日より1週間前までにお願いいたします。
ご入金はメールお申込み後「7日以内」にお済ませください。
3. 最少催行人数は1つのクラスにつき5名様です。応募数に満たない場合、次回クラスへ繰り越す場合がございます。応募状況はグーグルカレンダー、又は担当者へお問合せください。
4. 受講予定日から起算して下記の内容でご返金いたします。
※但し、ご返金についての手数料はお客様負担となりますのでご了承ください。
◆2日以上前・・・・100%返金
◆1日前・・・・・・ 50%返金
◆当日 ・・・・・ 0%返金
◆Nomadasia ノマダシア◆
【電話でのお問い合わせ】IP電話 050-5539-9544 (営業時間 :平日 13時から22時まで)
【メールでのお問い合わせ】info@nomadasia.net
【Skypeでのお問合せ】ID: Tomoki Nomadasia でメッセージをお送りください。
【LINEでお問合せ】https://line.me/ti/p/